東方SS書きである紅雨霽月のブログです。
東方やらラノベやらフリーゲームやら日常のことやらジャンルにはあまり捕らわれてないです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「iTune」の重さに嫌気がさして新しい音楽再生ソフトを入れてみました。
それは「MediaMonky」という海外のフリーソフトです。
有料版もあるみたいですが無料でも「iTune」以上の使いやすさがあるのでこのままでいいでしょう。
起動速度はまあ、あんまり変わりありませんね。
けど、その変わりパソコン内から自動で音楽を探し出す機能や、
音楽の音の大きさを自動で調整してくれる機能などがついてます。
どっちも使ってませんが。
あと、「iTune」との違いをあげるならシャッフルがちゃんとシャッフルされている、ということでしょうか。
「iTune」のシャッフルは同じ曲が出やすいですが、
今回入れた「MonkyMedia」はしっかりとシャッフルされてます。
これで、あまり聞かない曲っていうのが出てこなくなりそうなので、
この部分はよかったかな、と思います。
速くはなっていませんが、いろいろと面白そうな機能がありそうなので、
ちょっといじってみます。
それは「MediaMonky」という海外のフリーソフトです。
有料版もあるみたいですが無料でも「iTune」以上の使いやすさがあるのでこのままでいいでしょう。
起動速度はまあ、あんまり変わりありませんね。
けど、その変わりパソコン内から自動で音楽を探し出す機能や、
音楽の音の大きさを自動で調整してくれる機能などがついてます。
どっちも使ってませんが。
あと、「iTune」との違いをあげるならシャッフルがちゃんとシャッフルされている、ということでしょうか。
「iTune」のシャッフルは同じ曲が出やすいですが、
今回入れた「MonkyMedia」はしっかりとシャッフルされてます。
これで、あまり聞かない曲っていうのが出てこなくなりそうなので、
この部分はよかったかな、と思います。
速くはなっていませんが、いろいろと面白そうな機能がありそうなので、
ちょっといじってみます。
PR
ふと、平和と平穏の違いに考えてみました。
とりあえず、自分が使っているWEB辞書ではどちらも『おだやかなこと』と書かれています。
あと、平和の方は二つ目の意味として『戦争がないこと』とありました。
意味としてはそんなに大きな違いがあるようには思えません。
しかし、なんだか感覚として大きな違いがあるような、そんな違いがあるとは思いませんか?
自分は思いました。
なんて言えばいいんでしょうか。
平和は世界規模で、平穏は個人、もう少し広く言うと自分の世界。
そんな広さの違いがあるのかな、なんて思いました。
見識が狭く、人付き合いもせず、他人にあまり興味のない自分は、
『平穏』の方を望んでるように思います。
まあ、『平和』という言葉の後ろには陰が隠れているような気もするからかも知れませんが。
とりあえず、自分が使っているWEB辞書ではどちらも『おだやかなこと』と書かれています。
あと、平和の方は二つ目の意味として『戦争がないこと』とありました。
意味としてはそんなに大きな違いがあるようには思えません。
しかし、なんだか感覚として大きな違いがあるような、そんな違いがあるとは思いませんか?
自分は思いました。
なんて言えばいいんでしょうか。
平和は世界規模で、平穏は個人、もう少し広く言うと自分の世界。
そんな広さの違いがあるのかな、なんて思いました。
見識が狭く、人付き合いもせず、他人にあまり興味のない自分は、
『平穏』の方を望んでるように思います。
まあ、『平和』という言葉の後ろには陰が隠れているような気もするからかも知れませんが。