月の下、風に捲られるページ 雑記 忍者ブログ
Admin / Write / Res
東方SS書きである紅雨霽月のブログです。 東方やらラノベやらフリーゲームやら日常のことやらジャンルにはあまり捕らわれてないです。
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットに繋がらなくなってたノートパソコンが無事、ネットに繋がるようになりました。 原因は、適当にパソコン内を掃除していたから、ではなく、 いつの間にか無線LANへの接続が拒否されてたからみたいです。 そんなの気付けるはずが無いじゃないか・・・。 というか、なんで勝手に接続が拒否されてたんだろ。 謎すぎる・・・。 まあ、そうやってノートパソコンのインターネット環境は復活したわけですが、 ネットサーフィンはネットブックでやってます。 そういう習慣が付いてしまったせいで勝手にネットブックの方に勝手に手が伸びてしまうんですよねー。 実際このブログの更新もネットブックからやってますし。

拍手[0回]

PR
東方小説、完成しました。

完成しましたが、あとがきを書いてる途中で突然鼻の調子が悪くなり、
ついでに涙も止まらなくなったので、明日上げます。
妙なミスは犯したくないので。


・・・体調ってやつは空気を読めないような気がする。

拍手[0回]

勉強しようと思って机の前に座ったらいつの間にか一時間が経ってた不思議。

勉強しないで別のことをしてたわけじゃないですよ。
シャーペンを握って問題集を見つめていました。

そしたら、いつの間にか分針が一周してました。


やる気が無いからってぼんやりしすぎだー。

拍手[0回]

めろんぶっくすにも、アニメイトにも、とらのあなにも、フタバ図書にも
儚月抄の底巻が置いてありませんでした。

昨日の台風の影響か?
それとも、単純にこっちの方にはまだ出荷されてないのか・・・。

どちらにせよ、まだ手に入れられてません。

多分、火曜日の学校帰りに紅楼夢関係のものと一緒に購入することになるかな、と思います。

買いたいもののリストは作りましたが、
これから何を買うか決めなければいけません。


さーてと、なーにを買おうかなー。

拍手[0回]

どこのブログも台風のことを書いてますが、
話題が無いので便乗。

昨日はやった、明日は午前くらいは休めるだろ、と思っていたんですが、
午前3時半頃にネットで警報が出ているかどうかを調べてみると、
自分が住んでる県の周辺は全部警報が出てるのに、
自分が住んでる県だけ何一つ警報が出ていない、という不思議な状態に。

休んで小説が書ける、なんて思ってただけに、だいぶテンションが下がってしまいました。
不確定なものに期待を掛けるべきではないですね。


・・・そういえば、明日は儚月抄の底巻の発売日ですね。
ポイントの関係でメロンに買いに行くと思います。

というわけで貰える特典は湯飲みに~
使うことはないかなぁ、と思います。
たぶん、部屋の飾りの一部になってるんじゃないかなぁ、と。

拍手[0回]

カウンター

Present's by ペドロイヤ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
紅雨霽月
HP:
性別:
男性
趣味:
小説、東方
自己紹介:
小説の読み書きと東方が大好きです。
東方で一番好きなキャラはフランドールです。
HPにて東方小説を公開中。



ちなみに、ブログもHPもリンクフリー。

メールアドレス
rainsky★hotmail.co.jp
★を@に変えてください。
リンク
リンク集へ
HP完成に伴いブログ内のリンクは削除。
代わりにHP内のリンク集へのリンクを追加。
最新コメント
[09/13 紅雨 霽月]
[09/12 Valzis]
[06/08 紅雨 霽月]
[06/06 Valzis]
[10/30 紅雨 霽月]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Twitter
Copyright ©  月の下、風に捲られるページ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]