月の下、風に捲られるページ 雑記 忍者ブログ
Admin / Write / Res
東方SS書きである紅雨霽月のブログです。 東方やらラノベやらフリーゲームやら日常のことやらジャンルにはあまり捕らわれてないです。
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々に、HPに本編をアップしましたー。
アップロードに数秒掛かった。

さすがに100Kb越えしてるだけはあるか・・・。


で、ここだけの話なんですが、息抜きに書いたレミフラ話をHPにあげてません。
なんかもう、いいかな、って思っちゃってます。
そそわだけで読めるよ!、みたいな謎のプレミアをつけちゃいましょう。

拍手[0回]

PR
なんか突然、モバイルパソコンのキーのいくつかが効かなくなりました。
具体的には、「L」「F」「、」「。」「Ctrl」「→」と結構重要なキーが効かなくなりました。

ちょちょっと調べた所、アルファベットが効かない場合は、物理的に壊れていると思ったほうがいいらしいです。
でも、修理に出すのも面倒ですし、修理に出したら大抵フォーマットされた状態で返ってくるだろう、ってことで、適当にUSBキーボードを買ってきました。
980円の代物です。

正直言って、モバイルパソコンにくっついてるキーボードよりも押しやすかったり。
ただ、デリートキーがちょっと押しにくい場所にあるかな、と思います。
まあ、基本的にはバックスペースキーを使うので、大きな問題はありませんが。

というわけで、今日から新しい相棒でSSを書いていこうと思います。
でも、癖で気が付いたら本体のキーボードを使ってたりするんですけどねー。
そのせいで、今日のツイッターでの誤POST率は酷かった。

拍手[0回]

拍手コメを返信しておきましたー。
心当たりのある方は、HPの拍手コメレスからご確認ください。


というか、忍者サーバーの仕様が変わってたのをすっかり忘れてて、更新に少々手間取ってしまった。
でも、これで、今後更新するときは、問題がなさそうです。

拍手[0回]

なんか、昨日寝ようとしたときに、足の小指をどうにかしてしまったらしいです。
枝を折るような音が聞こえてきたのです。

普通に動かせるので折れたわけじゃないと思うんですけどねー。
違和感はありますが。

ちなみに、過去にも似たようなことがあって、そのときは、鬱血して変色してました。
放置してたら治りましたが。
今回は、変色してることも無いので、あのときよりは、ましなんだろうなぁ、とおもってます。

拍手[0回]

一人称を使うことはあまりありませんでしたが、今日から「私」を一人称とすることにします。
性別が分かりにくくなるだろうけど、別にいいや。
前まで、便宜的に使ってた「僕」だと物凄く違和を感じてたし。

「私」を「わたし」と読むか「わたくし」と読むかは、読んでる人の気分しだいで。

というわけで、一人称の決まったこれからの私をよろしくお願いしますねー。
・・・うん、口調のせいか女の子っぽいですね。
でも、気にしない。

拍手[0回]

カウンター

Present's by ペドロイヤ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
紅雨霽月
HP:
性別:
男性
趣味:
小説、東方
自己紹介:
小説の読み書きと東方が大好きです。
東方で一番好きなキャラはフランドールです。
HPにて東方小説を公開中。



ちなみに、ブログもHPもリンクフリー。

メールアドレス
rainsky★hotmail.co.jp
★を@に変えてください。
リンク
リンク集へ
HP完成に伴いブログ内のリンクは削除。
代わりにHP内のリンク集へのリンクを追加。
最新コメント
[09/13 紅雨 霽月]
[09/12 Valzis]
[06/08 紅雨 霽月]
[06/06 Valzis]
[10/30 紅雨 霽月]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Twitter
Copyright ©  月の下、風に捲られるページ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]